Monologue

日々感じたことをコツコツと。

さくらははらりと散るのか

さくらが咲く季節。むしろもう少しづつ花びらを散らす時期かもしれない。

今年のさくらは雨が降らなかったこともあり、ずいぶん長く私たちを楽しませてくれている気がする。さくらを見ると目を細め、その後おもわずニコッとしてしまう。そんな時間が長くあるなんて、あぁ幸せだわ、と思う。

さくらの蕾がぷくっとしているとき、満開に咲きほこるとき、散り始めるとき、どのさくらのシーンが好きだろうか。わたしは散り始めるときが一番好き。例えるなら、満開の時は10代のぴっちぴちの女子高生のようで、散り際は30代の殻を破る女性を思わせる。さくらは花を散らすとき、決してぼとりとフサごと落とすことはしない。あくまで花びらを一枚ずつ、はらり、はらりと落としてゆく。30代の女性ってきっと少しづつ経験を重ねて、見た目の美しさや、若さ、という世間の女子の縛りから解放されていく、そんな時なのではないだろうか。

花びらが散る姿はまるで世の美しさを脱ぎ捨てる女性のよう。脱ぎ捨てる中で生まれる新芽はその人それぞれの新しい美しさを感じさせる。

今まで信じていた美しさを脱ぎ捨てるのはまったくもって簡単なものではない。はたと滑稽に見えてくる人もいれば、自分の美しさをそこに見出し固執する人もいる。もしかしたらさくらも同じで、潔く花びらを解放する木もいれば、ジタバタする木もいるのかもしれない。美しさなんて人それぞれだから、それでもいいと思う。ただ、わたしは全員が愛する美しさより、自分にある自分の美しさを見つけてあげたい。自分で自分を愛してあげたい。

花びらははらりと散るのか。

ぼとりとも、ひらりともわたしは違うと思う。

はらりだろう。

そんなに簡単に注目されないような方法で、自分の美しさを脱ぎ捨てることなんてできない。ぼとりなんて捨てられないし、ひらりなんて可愛く振りまけない。花びらを散らす姿まで周りを魅了し、トリコにさせる必要があるのだ。若さや美貌ってそれだけ女の子の一時代において大切な時代。もう少し見たいのに!と周りに思わせながら、しおれる前に美しいまま次のステージに進む。しかも色っぽいはらりという散り方で。

わたしもはらりと若さから脱皮できるだろうか。